義歯洗浄剤とか、入れ歯洗浄剤といいます。これも洗浄剤ですので、合成界面活性剤が入っているのでは?と思って調べてみました。
ですが・・なぜか成分が明確に表示されている商品が少なかったです。医療品としての扱いがあるものは特に、表示がないものも多かったですね。楽天市場にあったもので、調べてみました。(しかし、成文の表示・表現がいい加減で調べにくい・・ケムにまくつもりか?と言いたくなった・・)
除菌剤(塩化セチルピリジニウム(CPC))、酵素、酸素系漂白剤(過硫酸塩、過ホウ酸園)、界面活性剤(アルキルスルホ酢酸塩)、発泡剤(炭酸塩、クエン酸)、結合剤、歯石防止剤、消臭剤、香料、色素
液性・・・中性
このうち、
・除菌剤(塩化セチルピリジニウム(CPC)
・界面活性剤(アルキルスルホ酢酸塩)・・陰イオン界面活性剤
ですね。
塩化セチルピリジニウム(CPC)・・頭痛・腹痛・皮膚や眼を刺激し、粘膜に壊死を起こす恐れがある



「じゃあ、安心な入れ歯洗浄剤ってどれ?」
けっこう必死で探しましたが、楽天さんでは見つからなかったですね~。
せっけんメーカーさんで、作ってくれてる入れ歯洗浄剤もなかったです。皆無!

私は、歯医者さんからのアドバイスで、夜、眠るときにマウスピースをつけていて、その洗浄剤を探していて、ちょうど「せっけん百貨」さんがこの商品をリリースしたところだったんです!
ラッキーでした!
※そのせっけん百貨さんも、入れ歯洗浄剤は、合成界面活性剤の入っていない商品を探すのに、かなり苦心なさったそう。
最終的に、合成界面活性剤抜きの製品はどうやら「ない」らしいことが判明し、「ないんだったらつくろうではないか!」ということで、「自社ブランド第一弾」となったそうです。