1月も1/3が過ぎましたね!
大阪もさすがに少し気温が下がってきました。私は、やっと、この冬初のダウンジャケットを着用しました。
病気の理由って、考えたことがありますか?今回は、その一例です。

どうにもこうにも病弱で、なかなか仕事に通い続けることができない。
周囲の人が助けてくれるおかげで今のところなんとかやっていけているが、ギリギリの生活。
そんな状況なのに、病気が回復して元気になったら、攻撃的・自己中心的な性格がつい出てしまって、家族と気まずくなってしまう・・・・。
長年、どうしても体調が良くならないんです。病気は、いろいろです・・。
子宮や卵巣の病気・リウマチ・ウィルス性の病気・気管支喘息・・・ いつもひどい苦痛は伴いますが、長期入院にはならず、通院か、発作の時に運ばれたりします。 ここ最近は、絶好調!な状態になったことはないんじゃないかな・・。
でも、ちょっと体調がよくなってきたら、とたんに家族に喧嘩腰でしゃべって、家族を傷つけてしまう。
「自分の状況をよく理解して、反省して欲しい。あなたの大切な人を、傷つけないで欲しいな・・・」
と思って見守っていたとしたら、神はこの人間を、どうするでしょう?
「体調不良の時は反省しやすいらしい。じゃあ、ちょっと病気にさせるしかないか・・」
そう考えると、病気も、天からの愛情として与えられたものなのかもしれません。
以前はここまで体も弱くなく、悩みといえば、職場や人間関係、恋愛のことでした。
これらは自分の体じゃないから、なんとなく逃げることもできました。
でも、体(病気)からは逃げることはできません。
少し落ち着いて、考えてみましょう。
相手の立場、相手の思い・・・自分の思いなど。自分が病気になったのは、誰かのせいですか?(例は、家族に対しての瞑想です)
誰かに腹が立つ時は、相手に「変わって欲しい」と思っている自分がいます。
たとえ体が病気でも、心まで病む必要はありません。
穏やかな心で自分の体をいたわって、元気になるように、自分にやさしいエネルギーを注ぎましょう!^^
-----
ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです^^


大阪もさすがに少し気温が下がってきました。私は、やっと、この冬初のダウンジャケットを着用しました。
病気の理由って、考えたことがありますか?今回は、その一例です。

どうにもこうにも病弱で、なかなか仕事に通い続けることができない。
周囲の人が助けてくれるおかげで今のところなんとかやっていけているが、ギリギリの生活。
そんな状況なのに、病気が回復して元気になったら、攻撃的・自己中心的な性格がつい出てしまって、家族と気まずくなってしまう・・・・。
言い分は、こんな感じ
- 体が弱いから、なかなか仕事ができない。
- 自分のことで精一杯で、年老いた親の面倒も見ることもできない。
- 体がしんどくて家事もろくにできない。
- 仕事に出られないから、お金がない。
- 夫の稼ぎが少ない。
長年、どうしても体調が良くならないんです。病気は、いろいろです・・。
子宮や卵巣の病気・リウマチ・ウィルス性の病気・気管支喘息・・・ いつもひどい苦痛は伴いますが、長期入院にはならず、通院か、発作の時に運ばれたりします。 ここ最近は、絶好調!な状態になったことはないんじゃないかな・・。
でも、ちょっと体調がよくなってきたら、とたんに家族に喧嘩腰でしゃべって、家族を傷つけてしまう。
想像してみましょう
もし、あなたの後ろに神様がいて、あなたのことを「自分の状況をよく理解して、反省して欲しい。あなたの大切な人を、傷つけないで欲しいな・・・」
と思って見守っていたとしたら、神はこの人間を、どうするでしょう?
「体調不良の時は反省しやすいらしい。じゃあ、ちょっと病気にさせるしかないか・・」
そう考えると、病気も、天からの愛情として与えられたものなのかもしれません。
以前はここまで体も弱くなく、悩みといえば、職場や人間関係、恋愛のことでした。
これらは自分の体じゃないから、なんとなく逃げることもできました。
でも、体(病気)からは逃げることはできません。
目の前の問題から逃げずに、立ち向かいましょう!
人を責める前に、自分が変わろう!
人を責める前に、自分が変わろう!
素直な気持ちになって、反省してみましょう
体がしんどい時に、腹の立つことばかり考えるのは体にも悪いです!少し落ち着いて、考えてみましょう。
相手の立場、相手の思い・・・自分の思いなど。自分が病気になったのは、誰かのせいですか?(例は、家族に対しての瞑想です)
私の体調のことを気にしてくれて、ありがたいなぁ
私をフォローしようとしてくれている気持ちを感じる
私、病気だからって、「~してもらって当たり前」になってきていたかもしれない
「だってしんどいねんから!」って言って、悪かったなぁ・・
私が病気で、迷惑かけてるなぁ
こんな思いが出てきましたか?(出てくるまでやってみましょう)私をフォローしようとしてくれている気持ちを感じる
私、病気だからって、「~してもらって当たり前」になってきていたかもしれない
「だってしんどいねんから!」って言って、悪かったなぁ・・
私が病気で、迷惑かけてるなぁ
誰かに腹が立つ時は、相手に「変わって欲しい」と思っている自分がいます。
たとえ体が病気でも、心まで病む必要はありません。
穏やかな心で自分の体をいたわって、元気になるように、自分にやさしいエネルギーを注ぎましょう!^^

-----
ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです^^

