今週は、雨降り・ジメジメとしていますね。十三の駅の西側の商店街を歩くのですが、それもけっこう楽しいです!
駐輪マナーとか、びっくりするくらい悪いんですが、ある意味本当に新鮮なことがいっぱい・・・苦笑
歩きタバコ、ポイ捨て、、、、アジア系の観光客の方よりも、住民の方がマナーが悪くて笑えます。
自分たちの住む街なんだから愛着をもち、街の中でも自分の部屋だと思うくらいに、清潔を心がけたいところですね!
基本気功以外を受けたい方には、別の時間帯に個別で予約をいただいて開催しています^^
「基本気功体操」・・・とても簡単で単純な動きです。さすが「基本気功」!という内容です。
気功を始めて随分たちますが、「基本気功すげぇなオイ」ってと思うことがいまだに多いです^^
「真理」を感じるのです。
- 相手の気を受け取り、その波動を別のものに変えて、それをまた自然に返す
- お互いの気をミックスさせて、その気の大きさを自在に変換し、然るべき場所に返す
- 目標を定めて気を投げる。目標ははっきりと見えるか?目標に間違いなく気が届いているか?タイミングは?
上記の内容は、気功体操のそれぞれの動きの中に「こういう意味があるのかな?」と私が読み解いた内容です。
私の一例ですが、どんな感じだったかというと
- どこに投げているか自分でわかっていない。
- どこに投げたらいいのかわからない。
- 投げた動作をしたあとによろめく。(丹田が
こんな感じでした。
当時、「それは生き方の主軸がはっきりしていないせいだ」と指摘され、いろいろなことを自分なりに瞑想してみました。
当時の私の場合ですが、どんなことを考えたかというと、、(当時、リフレッシュ・ジョイを開業する前でした)
- リフレッシュ・ジョイをどんなお店にしたいのか
- どんなお客様に来て欲しいのか
- どのように癒したいのか
- 整体に対する思い
- 病気や痛みに対する理解は?
- 自分はどのように生きたいのか?
とても大きなテーマで漠然としていることもありますが、できるだけ自分の中で明確にしていこうと努力を続けました。
定期的に基本気功体操をしていたので、忘れることなく、ことあるごとに考え、ノートに書いてみたりして思いを深めていきました。
思えばこのときに自分でいろいろ考えたことで、お店のことや、自分自身の生き方に関して自分なりの「情熱」「しっかりとした考え方」「ゆるぎない思い」を明確にすることで、丹田がどっしりと体の重心に入ってくるようになったと感じます。
他にも、基本気功すごい!っていうことは体験はたくさんあります!(ブログ一記事では書ききれないです)
気功体操には「応用編」も複数あり、教えるのは何でもかまわないのですが、基本気功も本当にすごく奥が深いので^^
この深みを知っていただきたいなと思います。
この単純な動きが(単純な動きだからこそ)
- 肉体の動きだけに気を取られることなく
- 無心で単純な動きを続けることができ
- 肉体のもっている本来の力
- 自分も大きな存在の中の、ほんの小さな一部だったんだ、と感じる
- 日々、見えないものから力をいただいていることを知る
気功体操をしながら、いろんな思いが出てきます。
- 感謝の気持ち(生かされているんだなぁ)
- ヤル気がでたり(せっかくだからがんばろう)
- 私って幸せだなぁ(私ってすごくラッキーだと思う!など)
と、自分の中から思いが出てきますよ^^
気功の体操自体の動き自体は、複雑ではないので、気功の先生のレベルの人は、技術として気功体操自体を単純に「真似る」ことはできると思いますが、私達の心の中や情熱を真似ることはできません。
気功を通して気付き、培ってきた「思い」です。
気功を体験した皆様が、何らかの「手段」と「目的」に出会い、「この世に生まれてきて、学べてよかった」と感じて生涯を終えることのできるよう、
精神の癒し(主にカウンセリング・瞑想)
環境の癒し(主に易学カウンセリング)
でお手伝いをさせていただきます。
ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると嬉しいです!

