こんにちは!
大阪・十三の整体サロン、リフレッシュ・ジョイの五十嵐です。
私は、眠る時の「冷え取り」を徹底しています。
最近は、薄手のシルクもあるので、夏でもシルク着用はしやすいですよ。
眠る時の「手首ウォーマー」も大切ですよ。
まずは、「冷え取り健康法」って何っていうお話を書きますね。
「冷え取り健康法」ってどういう人にいいのかな?
まずは、どんな人におすすめかを書きますね。
-
- 便秘気味の人
- 本人の自覚がなくても手足が冷えている人
- のぼせのある人
- 妊活中・婦人科系の悩みのある方
お肌に直接触れる繊維は、シルクがおすすめ!ってことで、
シルクのハラマキやシルクの五本指靴下を推奨しています。
女性でも、よほどのムキムキマン(毎日筋トレを欠かせないような人とか)は
別かもしれません。
でも、女性は筋肉量は男性より少ないので、
自力で体温を維持する力には限界があるんです。
シルクを使って上手に体を温めてくださいね^^
「くび」や「くびれ」の部分を温めましょう^^
くび、くびれ、ってなんでしょうかねぇ??(笑)
クビれてるところですよぉー!(クビれてなくても・・ううっ)
- 足・足首
- お腹
- 首
この3箇所を徹底してシルクを身に着けましょう!
リストウォーマーはすごい!
リストウォーマーは、つけるとすごく効果を感じると思います!
「袖口すーすー」してませんか?
一度、つけてみてください!
外出先でも、寝るときでも^^
「熱や湿度がこもりすぎる」こともありません。
自分の体温ですからねぇ。
ハンドウォーマーは、年中愛用しています^^
整体師は、オテテ大事ですカラァー!!
PCしていて、手が冷える人にもおすすめでーす!
寝る時にも絶大なる効果!
私は、子供の頃は、お風呂上がりに寝間着に着替えて、パーカーを羽織る。
寝るときにはパーカーを脱いでお布団入る。
・・これが普通でした。
皆様はどうでしたか?
今は、完全防備!!(笑)
パジャマ上下(毎日洗う)の上に
-
- パーカー
- シルクネックウォーマー
- シルクのスパッツ
- リストウォーマー
あっ、シルクの五本指靴下も履いています。
起きたらシルクの靴下・シルクのスパッツの上に
普通の靴下を履きます。
(つまり、夜~次の日の日中まで身につけてる。えへへへ)
手足がポカポカしていると、とても眠りやすいです。
半身浴のポカポカ~と、シルクのポカポカ~の両方で安らかに眠りに落ちます^^
襟元や肩口が暖かいというのは、眠るときにはとても大切な要素ですよね。
※ドライモードで洗濯できますよ^^
ほんの少しの工夫だけでこの「しあわせ」が得られるのだから、
ぜひやってみていただきたいです!
LINE登録で、整体10%OFFクーポンをプレゼント!
各メニューはコチラへ^^⇒メニューと料金
お問い合わせはコチラ⇒問い合わせ・相談する
日時を見て予約する方は⇒メニューを見る・ご予約【ispot】