こんにちは。大阪・十三の整体サロン、リフレッシュ・ジョイの五十嵐です^^
あなたは、今毎日やっている分野に「自分は才能がある」 と思っていますか?
今やっていることで才能があれば、それはとてもラッキーなことですね^^
でも、才能がある分野とやりたい分野が違うことだってあるでしょう。
あなたはどう思いますか?
- 才能のある人のことがうらやましい
- あの人は才能があるから、悔しいと思う
「才能がある」だけでは「伸びない」ですよね・・・
その分野で才能がある人が努力家で、その分野を好きで、楽しく才能を発揮できれば最高ですね!^^
才能のある分野で
やりたい仕事
そして楽しく切磋琢磨できる・・
整体や気功の分野ではおもしろい人(個性的な人)も多くて
みなさん、実に楽しそうです!
(私も楽しいです^^)
気功の先生は2人いますが、一人の先生は
毎月B5用紙30ページ分の会報が発送されてきたり、新技術が毎月全国で伝授されたり・・
(普通じゃない・・)
もうお一人は、毎月、オリジナル(自作)の気功法やヒーリング法を教え続けてくださっています。
(どこから生まれてくるのか?)
世の中にはすごい人がいるなぁ!って思います。
どんな人も個性的^^
「あの人が才能があるから(特別だから)」と、自分と比較して落ち込む人もいますね、、、
誰にでも長所や得意分野がありますよ。
ダイジョーブ!絶対ある!
今の仕事で才能を発揮できそうにないのなら
- 今の環境を人一倍楽しむ才能
- 人と楽しくお仕事する才能
- 初対面の人とでも楽しく過ごす才能
- 人の長所をたくさん見つける才能
そんな自分を楽しんではいかがでしょう^^
いろいろ仕事を経験したけど私が思うこと!
私は、新卒で入ったときから
「教える仕事」
「講座する人」
っていう立場が多かったです。
バイトや正社員でお仕事もたくさん経験してきました。
結果、あんまりやったことのなかった「事務のお仕事」が楽しかったです!
事務職もいろいろですが、私のやっていた仕事は同時進行でいろんなお仕事が進むのでそれが楽しかったです!
落ち着きのなさが性に合ったというのもありますね。
今はお仕事は一人で整体師をやっているので、
お店にかかわることを全部一人でやっているので、
いろんなことができて楽しいです!
整体は、私にとって、飽きることのない、楽しいお仕事です^^
18年やっても飽きてナーイ!
今の毎日を楽しむことが大事
整体師も、習ってすぐに「その技術を習得しちゃう」人もいます^^
私は違うタイプですが、即座に習得するタイプじゃないからこそ、
- 楽しめる(いろいろ試行錯誤)
- いろいろやるから疑問がわく
- いろんなパターンを考える
- なんか楽しくなる
などのメリットがありました(笑)
「習ってすぐにできちゃったら、楽しく練習できないかもね!」とまで、思ってしまいます。
新しい技術を学んだあとは、
- とにかく何回も練習する
- わからないことは何度でも聞く
- 疑問が出てきたらできるだけすぐに聞く
- 使えるかな?と思ったらすぐに試しちゃう
- 失敗しても、別の方法でヒーリングはできるから大丈夫
こんなケースもあるかもしれません。
整体師として始めたけど、
- (技術習得が)楽しいと思えない
- (整体ではなく)本当はほかのことがやりたかった
- 状況が合わない(同時にたくさんの人と接したい、、など)
才能なくても楽しんで続けていればデキルんです!
「いがらしさん、(整体が)才能のある分野ではない」なんて言い切っちゃって大丈夫?
って、心配しなくてもいいですよ〜
私は整体や気功の技術を伝授する先生ではないので
- 習ったことを
- ひたすら楽しく
- 何回も深めて練習したら、
いつもちゃんと、習得できるようになっているのです。
逆に、それが楽しくて、、、イェーイ
なんですよねー
事前に、あらゆることを
想像しておきましょう^^
自分のお仕事を始めようと検討している方、
「私は何になりたいんだろう?」
そう考えている方は、
できるだけたくさん、その分野の人を見て、
- お話を聞いたり、
- その人の毎日を想像したり
- 自分がやったら楽しいかな?
どんなしんどいことがあるだろう?
あらゆることを想像して、実際に行動したら、
「ある程度、想像できてた」
っていう状態にしておくといいですよ〜
いろいろ考えて、「でもやりたなぁー。楽しいなぁー」って思えたら、
+++++
潜在意識さんは
「ハーイ!実現しマース!」
って、進もうとしてくれますよ^^
あなたが今のお仕事を楽しむ方法とは?
- 今の環境を人一倍楽しむ才能
- 人と楽しくお仕事する才能
- 初対面の人とでも楽しく過ごす才能
- 人の長所をたくさん見つける才能
発動、開花させてくださいね♪
どんな仕事も
めんどくさいこと
しんどいこと
気が重いこと
、、全然ないわけじゃー、ありませんっ★
それでも、そこを越えた
やりたいコト
やりがい
いきがい
ありますよ〜^^
LINE、はじめました。予約もLINEでOK!
ショップカードや特典があります。
各メニューはコチラへ^^⇒メニューと料金
お問い合わせはコチラ⇒問い合わせ・相談する
日時を見て予約する方は⇒メニューを見る・ご予約【ispot】